未完成の練習帖

愛用品には、愛用したくなるカバーを。

僕には、愛用しているノートが二つある。

そのうちの一つが、ミドリの「MDノート A5 無罫」。

 

f:id:ryusukem:20190515193136j:plain

www.midori-store.net

 

潔い無地のデザイン。

気取らない、かがり製本の網目。

目に優しい絶妙な薄いクリーム色。

そこに映える、イエローのしおり紐。

大きく開いたときの使いやすいフラット加減もニクい。

描き心地は、気持ちザラザラしていて、”書いている”という感覚がある。

 

モレスキンのようなハードカバーだと開くときにどうしてもちょっとストレスを感じる(のと、使用している人が多くメジャー感があるので敬遠しているのが本音) 自分にとって、ぴったりのノートに出会った気分だった。

たぶん2010年ぐらい?から使っているので、もう10年近くの付き合いになる。

 

あえて無罫にしているのは、思考の広がりや流れに制限をかけないため。

悩んだときや迷ったときに、書き殴るように使っている。

ノートを90度回転させるがのが自分流だ。

 

しかし、だ。

ザラザラとした無垢な表紙の汚れがどうしても気になる。

それも味といえば味なのだが、気になるものは気になるのだ。

 

そこで、PVC(ビニール)のカバーを買うも、見た目がツルツルして気に入らないわ、割れてしまうわ、で。さて、困った。

 

f:id:ryusukem:20190515193042j:plain

 

ということで、スウェード調の革でカバーを制作。

 

f:id:ryusukem:20190515193055j:plain

 

いい…!

(しおり紐のイエローとペンのブラック&ゴールドとのバランスも最高じゃないか…)

 

f:id:ryusukem:20190515193112j:plainf:id:ryusukem:20190515193103j:plain

 

カードや、本を読むときに愛用している付箋も持ち運べるように。

 

長く愛用しているノートでも、ビニールのカバーをかけるだけで、どこか遠い存在になってしまう寂しさがある。

そこで、この愛用したくなるカバーをかけてみる。

手にしっとりとなじむ。

それだけで、ちょっと人生が豊かになった気分になるのだから、不思議というか単純というか。